Ω
今まで出来なかった「オーガドライバー」のレビューですw


最初に言っておきます、遅くなってゴメンナサイm(__)m
いやぁーDXは最高ですねw Φ復刻版と比べると出来が違いすぎる!w

箱の裏面はこうなってます。
開封!w

やっぱこっていますねw(ワカリヅラクテスイマセン)

さすがDX!ミッションメモリーの取り外しが出来ますw(アタリマエダロ)

縦に戻すの忘れた・・・。

画面はこうなっています。ピンボケは仕様でs(死

起動!w

フォンブラスターモード。
103=シングルモード 279=チャージ 106=バスターモード 279=チャージ
000=変身となっています。
サイドが10秒間に一回は自動で点滅します。

再びピンボケは仕様でs(死

これはシリアルナンバー?(ぇ

変身・・・・!

効果音と共に発光します。ベルトにセットしたままENTERキーを押すとイクシードチャージ音と共に発光します。写真撮り忘れた・・・。

以上オーガドライバーレビューでした。最後までお付き合いありがとうございましたw
いやぁーDXは最高ですねw Φ復刻版と比べると出来が違いすぎる!w

箱の裏面はこうなってます。
開封!w

やっぱこっていますねw(ワカリヅラクテスイマセン)

さすがDX!ミッションメモリーの取り外しが出来ますw(アタリマエダロ)

縦に戻すの忘れた・・・。

画面はこうなっています。ピンボケは仕様でs(死

起動!w

フォンブラスターモード。
103=シングルモード 279=チャージ 106=バスターモード 279=チャージ
000=変身となっています。
サイドが10秒間に一回は自動で点滅します。

再びピンボケは仕様でs(死

これはシリアルナンバー?(ぇ

変身・・・・!

効果音と共に発光します。ベルトにセットしたままENTERキーを押すとイクシードチャージ音と共に発光します。写真撮り忘れた・・・。

以上オーガドライバーレビューでした。最後までお付き合いありがとうございましたw
スポンサーサイト