「1/144 HG ダブルオーガンダムセブンソード/G」制作日誌その①
今日の一言。
昨日、関東には雪が降りました。
「そういえばこのブログ、雪ネタ無いな・・・?」と言うことでテキトーに二枚ww

なんちゃってフェイズシフトダウン。

主は雪と言ったらインパルスVSフリーダムですねですね。
ビームサーベルで温泉もあるけどね。
今日はバレンタインデー。しかしそんな日は主には関係ありません!w
「バレンタインデー?ナニソレ、美味しいの?」と言っても過言ではありませんw(イミフメイ
さて、そんなことは無視して製作記事のほうに入ります。
積んであるガンプラ色々ほったらかして我慢できずに製作開始!w
そんなに積んでると「某はんぶんこ怪人」が積みを数えに来るぐらい積んでおりますが無視して行きます、ハイ。
今回は胴体周辺を作っていきます。


バックパックの製作では小改造をしました。去年のHJの10月号に掲載されていた改造方法です。

①の部分には軸を通すための穴がありました。
その穴に「PCパーツ1」を仕込みます。(「PCパーツ1」は「HG ガンダム00ファーストシーズン」に付属しているはずです。)
仕込むPCパーツには左右に凸があります。その凸を少しだけ残してカットします。
(少しだけ残す事によってPCパーツ自体の回転を防ぎます。)
②の部分には①に通せる軸がありました。その軸をニッパーで少しだけ残しカットします。
残した軸はヤスリで調整します。
この改造によってオーライザーやザンライザー改造パーツの軸を差し込んだことによって起こるヘタリを防止出来ます。
※この改造方法は「紅蓮の侍」が考え出したものではありません。改造に失敗した等のコメントは受け付けておりません。
詳しくは2009年度10月号の「HobbyJAPN」をご覧ください。

さらに間接や足を黒にリペイントしました。
00ガンダムのトリコロールカラー好きじゃないんですよね、主は^^;

各パーツも一部カラー変更しながら製作中。。
とまぁ今回はココまで。
昨日、関東には雪が降りました。
「そういえばこのブログ、雪ネタ無いな・・・?」と言うことでテキトーに二枚ww

なんちゃってフェイズシフトダウン。

主は雪と言ったらインパルスVSフリーダムですねですね。
ビームサーベルで温泉もあるけどね。
今日はバレンタインデー。しかしそんな日は主には関係ありません!w
「バレンタインデー?ナニソレ、美味しいの?」と言っても過言ではありませんw(イミフメイ
さて、そんなことは無視して製作記事のほうに入ります。
積んであるガンプラ色々ほったらかして我慢できずに製作開始!w
そんなに積んでると「某はんぶんこ怪人」が積みを数えに来るぐらい積んでおりますが無視して行きます、ハイ。
今回は胴体周辺を作っていきます。


バックパックの製作では小改造をしました。去年のHJの10月号に掲載されていた改造方法です。

①の部分には軸を通すための穴がありました。
その穴に「PCパーツ1」を仕込みます。(「PCパーツ1」は「HG ガンダム00ファーストシーズン」に付属しているはずです。)
仕込むPCパーツには左右に凸があります。その凸を少しだけ残してカットします。
(少しだけ残す事によってPCパーツ自体の回転を防ぎます。)
②の部分には①に通せる軸がありました。その軸をニッパーで少しだけ残しカットします。
残した軸はヤスリで調整します。
この改造によってオーライザーやザンライザー改造パーツの軸を差し込んだことによって起こるヘタリを防止出来ます。
※この改造方法は「紅蓮の侍」が考え出したものではありません。改造に失敗した等のコメントは受け付けておりません。
詳しくは2009年度10月号の「HobbyJAPN」をご覧ください。

さらに間接や足を黒にリペイントしました。
00ガンダムのトリコロールカラー好きじゃないんですよね、主は^^;

各パーツも一部カラー変更しながら製作中。。
とまぁ今回はココまで。
スポンサーサイト