「1/144HG ダブルオーガンダムセブンソード/G」制作日誌その②
今日の一言。
「ガンダム=歪みを正す者」
劇場版機動戦士ガンダム00は9月公開かぁ・・・「SEEDシリーズはDVDで新たな道へ」とか書いてあったけど映画はもうやらないと言うことですかねw(ぁ
さて今回は/Gの顔を制作していきたいと思います。
では、スタート。
現在はココまで完成しています。

やはり今回もシールはほぼ使用していません。額のセンサー(?)部は「Mr.COLOR」のクリアーレッドで塗りました。

次に左右のクリアパーツも「Mr.COLOR」のクリアーグリーンで塗装。

後頭部のセンサー部もクリアグリーン。

カメラアイも「Mr.COLOR」のクリアーブルーで塗ってみました。

どうみても目立ちませんね・・・orz

しかし、これなら!と言うことで透かしてみました。どうですかね、発光しているようにも見えませんか?w
この経験からもうちょっと目立つように塗らないといけないことを習得しましたw

あとは腕のマウント部分に改修をしました。今月のHJに載ってた改造方法です。

↑が改修後。 ↑が改修前です。

分かりづらいのでもう一枚。
これでGNソードⅡをマウント出来るようになりました。
小さい改造ですがリアルになったと思います。
という感じで今回はココまです。
「ガンダム=歪みを正す者」
劇場版機動戦士ガンダム00は9月公開かぁ・・・「SEEDシリーズはDVDで新たな道へ」とか書いてあったけど映画はもうやらないと言うことですかねw(ぁ
さて今回は/Gの顔を制作していきたいと思います。
では、スタート。

現在はココまで完成しています。

やはり今回もシールはほぼ使用していません。額のセンサー(?)部は「Mr.COLOR」のクリアーレッドで塗りました。

次に左右のクリアパーツも「Mr.COLOR」のクリアーグリーンで塗装。

後頭部のセンサー部もクリアグリーン。

カメラアイも「Mr.COLOR」のクリアーブルーで塗ってみました。

どうみても目立ちませんね・・・orz

しかし、これなら!と言うことで透かしてみました。どうですかね、発光しているようにも見えませんか?w
この経験からもうちょっと目立つように塗らないといけないことを習得しましたw

あとは腕のマウント部分に改修をしました。今月のHJに載ってた改造方法です。

↑が改修後。 ↑が改修前です。

分かりづらいのでもう一枚。
これでGNソードⅡをマウント出来るようになりました。
小さい改造ですがリアルになったと思います。
という感じで今回はココまです。
スポンサーサイト