[ニコイチ計画]#09 テスト機
今日の一言。
劇場版ガンダム00の新型ガンダム4機の試作モデルが発表されましたね。
クアンタは8月発売だそうですね。確か¥1680円ぐらいだったかと。
まぁ、主はクアンタ、サバーニャ、ラファエルの3機は必ず買う予定です。出費がっ!w

以前紹介したニコイチガンダム(仮名だがもう名前は決まっている)専用シールドですが・・・

こんな感じになりました
「ェ、何コレ?ww」と思った方もいるでしょう、装備したらちょっとは分かるんじゃないでしょうか?w

「ェ、やっぱり何コレ?www」だと・・・?w

ならこれでどうだ!w
「もう、分かんなくていいやwwww」だt(ry
はい、もうちゃんと紹介しますw
これはHGエクシアのGNシールドを少しだけ手を加え・・・と言うか、ちょっとカットしただけのシールドをくっ付けただけの装備です。
正式名称は
劇場版ガンダム00の新型ガンダム4機の試作モデルが発表されましたね。
クアンタは8月発売だそうですね。確か¥1680円ぐらいだったかと。
まぁ、主はクアンタ、サバーニャ、ラファエルの3機は必ず買う予定です。出費がっ!w

以前紹介したニコイチガンダム(仮名だがもう名前は決まっている)専用シールドですが・・・

こんな感じになりました
「ェ、何コレ?ww」と思った方もいるでしょう、装備したらちょっとは分かるんじゃないでしょうか?w

「ェ、やっぱり何コレ?www」だと・・・?w

ならこれでどうだ!w
「もう、分かんなくていいやwwww」だt(ry
はい、もうちゃんと紹介しますw
これはHGエクシアのGNシールドを少しだけ手を加え・・・と言うか、ちょっとカットしただけのシールドをくっ付けただけの装備です。
正式名称は
いや、まだ発表しないでおこうっと♪(死
00ガンダムのGNシールドⅡをイメージして作りました。イメージした部分は・・・

こんな感じでザクッと接近戦武器としても使えるところです。

結構前に紹介したコトブキヤの武器セットのライフルですが無改造では装備させることが出来ませんでした。
なので少しだけ手を加えました。

改造1、ライフルのグリップの後ろの部分を削る。

改造2、ガンダムの手首を削る。左は無加工の手首ですが右は加工後です。

もう一つ武器を製作しました。「ェ、アストレアのシールドのパクリじゃんww」と思った方もいるはz(ry

ひっくり返すと改造が!w
この装備はGNシールドビットのプロトタイプって言う設定で改造しています。

シールドにはグリップを付けて手持ちも可能にしました。

真ん中に接続ピンを設置することでデュナメスフルシールド同様、肩にマウント可能にしました。

シールド先端部にはエクシアリペア製作で余った足首のパーツを小改造してくっつけました。
戦闘機方に変形するわけでもないのにZガンダムのシールドっぽいww
と言う感じで今回はココまで。次回はニコイチガンダムの正式名称と設定を公開したいと思ってます。
00ガンダムのGNシールドⅡをイメージして作りました。イメージした部分は・・・

こんな感じでザクッと接近戦武器としても使えるところです。

結構前に紹介したコトブキヤの武器セットのライフルですが無改造では装備させることが出来ませんでした。
なので少しだけ手を加えました。

改造1、ライフルのグリップの後ろの部分を削る。

改造2、ガンダムの手首を削る。左は無加工の手首ですが右は加工後です。

もう一つ武器を製作しました。「ェ、アストレアのシールドのパクリじゃんww」と思った方もいるはz(ry

ひっくり返すと改造が!w
この装備はGNシールドビットのプロトタイプって言う設定で改造しています。

シールドにはグリップを付けて手持ちも可能にしました。

真ん中に接続ピンを設置することでデュナメスフルシールド同様、肩にマウント可能にしました。

シールド先端部にはエクシアリペア製作で余った足首のパーツを小改造してくっつけました。
戦闘機方に変形するわけでもないのにZガンダムのシールドっぽいww
と言う感じで今回はココまで。次回はニコイチガンダムの正式名称と設定を公開したいと思ってます。
スポンサーサイト