[ニコイチ計画]#10 ガンダムイヴリーズ
今日の一言。
今回はニコイチガンダム=「ガンダムイヴリーズ」の設定を公開したいと思います。
リンク巡回
相撲ロボット製作部Ver.2さん 公孫瓚イージーエイト +BBW008 真 白銀流星馬
公孫瓚のアニキ、マントかっこいいZE★コンテナ装備気になる・・・w
ホビーの虜さん HG改造 ガンダムX ジャミル機
レビューには関係ありませんが5/31の1.5ガンダム改の変形姿がカッコよすぎる・・・・!w
指プル製作記!さん 完成 HGUC ロト ツインセット レビュー
アニメガンダムUCでもロトがちょこちょこと動き回ってましたねwパイロット以外に人を乗せるところがあったなんてOVA見るまで知らなかった・・・w
ジコマンHOBBY道さん ねんどろいど 105 十六夜咲夜
ついにねんどろにPAD長が!w台座が何気にカッコイイwさすがグッスマww
それでは本題へGO
「GNY-006[I] ガンダムイヴリーズ」
ガンダムアストレア等第2世代のガンダムとほぼ同時期に開発されたガンダム。
このガンダムはあくまで武装をテストするための機体である。
系統はアストレア、サダルスード、エクシア、デュナメス。
形式番号の[I]は「Iblīs」の「I」を意味する。
イヴリーズには新型GNドライヴのテストシステム、「バーストドライヴシステム」が搭載されている。
しかし1人目のパイロットがこのシステムの起動により機体だけ残してMissing In Actionになった。・・・・「イヴリーズの惨劇」
「イヴリーズの惨劇」が起こったことでこのガンダムは封印され、ラグランジュ5の秘密ドッグの中で眠り続けていた。
しかし、イノベイドの仕業で再び目覚めることになる。
「イヴリーズの惨劇」の事もあってかCBのメカニックの間では「堕天使、悪魔」などと呼ばれている。
名前の由来はイスラム教の堕天使「イブリース」である。
もともと堕天使と言う名前と白と黒のカラーリングもあってかメカニックの間で呼ばれている「堕天使、悪魔」の名が似合うガンダムである。
パイロットは1人目のパイロットの息子が操縦している。
しかし2代目パイロットは自分の父親がパイロットだったことは知らない。
この事についてもメカニックの間では「呪われた運命」などと噂されている。
通常武装
・GNビームサーベル×4
エクシアなどに装備されているものと同じ物である。
抜き放つと、GN粒子による刃が現れる。実剣ではなく純粋なビームによる剣。
出力を弱めることででGNビームダガーとしても使用可能。
・GNバルカン
エクシアと同じ物である。
敵機を牽制するためのビーム兵器。
・プロトGNビームシールド
GNビームシールド製作のためのプロトタイプ。
右腕に装備している。GNコンデンサーと直結しているため大型のビームシールドが展開可能。
武装が無くなった時の事を想定して出力を調整することで形状は違うがビームサーベルと同様の能力を発揮する。
・GNダブルドライヴ
イアンが考え出した新型GNドライヴ。
GNドライヴと大型GNコンデンサーを直結しているため出力は通常の2倍。
しかし、ドライヴとコンデンサーの同調率が低いため危険な状態が続いている。
と言った感じです。ようやく名前が公開できましたww^^;;
次回はA装備を紹介したいと思います。
今回はニコイチガンダム=「ガンダムイヴリーズ」の設定を公開したいと思います。
リンク巡回
相撲ロボット製作部Ver.2さん 公孫瓚イージーエイト +BBW008 真 白銀流星馬
公孫瓚のアニキ、マントかっこいいZE★コンテナ装備気になる・・・w
ホビーの虜さん HG改造 ガンダムX ジャミル機
レビューには関係ありませんが5/31の1.5ガンダム改の変形姿がカッコよすぎる・・・・!w
指プル製作記!さん 完成 HGUC ロト ツインセット レビュー
アニメガンダムUCでもロトがちょこちょこと動き回ってましたねwパイロット以外に人を乗せるところがあったなんてOVA見るまで知らなかった・・・w
ジコマンHOBBY道さん ねんどろいど 105 十六夜咲夜
ついにねんどろにPAD長が!w台座が何気にカッコイイwさすがグッスマww
それでは本題へGO

「GNY-006[I] ガンダムイヴリーズ」
ガンダムアストレア等第2世代のガンダムとほぼ同時期に開発されたガンダム。
このガンダムはあくまで武装をテストするための機体である。
系統はアストレア、サダルスード、エクシア、デュナメス。
形式番号の[I]は「Iblīs」の「I」を意味する。
イヴリーズには新型GNドライヴのテストシステム、「バーストドライヴシステム」が搭載されている。
しかし1人目のパイロットがこのシステムの起動により機体だけ残してMissing In Actionになった。・・・・「イヴリーズの惨劇」
「イヴリーズの惨劇」が起こったことでこのガンダムは封印され、ラグランジュ5の秘密ドッグの中で眠り続けていた。
しかし、イノベイドの仕業で再び目覚めることになる。
「イヴリーズの惨劇」の事もあってかCBのメカニックの間では「堕天使、悪魔」などと呼ばれている。
名前の由来はイスラム教の堕天使「イブリース」である。
もともと堕天使と言う名前と白と黒のカラーリングもあってかメカニックの間で呼ばれている「堕天使、悪魔」の名が似合うガンダムである。
パイロットは1人目のパイロットの息子が操縦している。
しかし2代目パイロットは自分の父親がパイロットだったことは知らない。
この事についてもメカニックの間では「呪われた運命」などと噂されている。
通常武装
・GNビームサーベル×4
エクシアなどに装備されているものと同じ物である。
抜き放つと、GN粒子による刃が現れる。実剣ではなく純粋なビームによる剣。
出力を弱めることででGNビームダガーとしても使用可能。
・GNバルカン
エクシアと同じ物である。
敵機を牽制するためのビーム兵器。
・プロトGNビームシールド
GNビームシールド製作のためのプロトタイプ。
右腕に装備している。GNコンデンサーと直結しているため大型のビームシールドが展開可能。
武装が無くなった時の事を想定して出力を調整することで形状は違うがビームサーベルと同様の能力を発揮する。
・GNダブルドライヴ
イアンが考え出した新型GNドライヴ。
GNドライヴと大型GNコンデンサーを直結しているため出力は通常の2倍。
しかし、ドライヴとコンデンサーの同調率が低いため危険な状態が続いている。
と言った感じです。ようやく名前が公開できましたww^^;;
次回はA装備を紹介したいと思います。
スポンサーサイト