「S.I.C.極魂 SB-555V オートバジン」(まとめ)

「S.I.C.極魂 SB-555V オートバジン」(まとめ)

「オートバジン、バトルモード」

パッケージ。

「SB-555V オートバジン」
スマートブレイン社の子会社であるスマートブレインモーターズ製の可変型バリアブルビークル。
通常は〈ビークルモード〉で活動しているが、装備されたAIにより〈バトルモード〉と呼ばれる人型のロボット形態へ自律変形し独自にファイズのサポートを行う。

ベースモデルはホンダXR250だそうです。

この状態でもなんだか厳つい気がしますw

本体の胸部(ハンドル手前)にあるスイッチを押すことで、任意で変形させる事もできる。

ランディングギア(?)で立たせます。
さて、変形させてみましょう!

「オートバジン バトルモード」
バトルモードでは後輪が変形した高速ホバー滑走機能を持ち、飛行も可能。また武器として前輪〈バスターホイール〉に仕込まれた16門のガトリングマズルを装備し、12mm弾を1秒間に96発連射する。

アレンジされてバイザーの中はモノアイになっています。

撮影し終わってから気がついたけどバトルモードのハンドルの向きが違ってた。。

肩の可動範囲はこれぐらい。

肘はこんな感じ。結構曲がります。

膝。こちらもよく動きます。
背中のタイヤは・・・

展開してホバーモードに出来ます!


同、極魂のアクセルフォームと比較すると、一回り大きいですね。
極魂じゃない、オリジナルのS.I.C.オートバジンはファイズよりも二回りも大きいでした。

使わなくなった前輪はバスターホイールとして腕に装備できます。
以下アクション。


たっくんに「危ねぇだろ」と蹴られるドジっ娘、オートバジン。
実際ではファイズはノーマルフォームですがw

アウトローにし過ぎて悪役に見える・・・。

ファイズアクセル×オートバジン=超加速!
実際はアクセルFではオートバジンに乗りませんがw

オートバジンを乗り回しながらもファイズエッジを振り回す悪役ファイズアクセルFさんw
実際ではオートバジン乗りながらファイズエッジを使うなんて出来ませんがw

大きいのでファイズを掌に乗せることも出来ますw

ライダーっぽくウィリー。

タイヤで攻撃してたのってクウガぐらいだよね。。
以上で「S.I.C.極魂 SB-555V オートバジン」レビュー終了です!
おまけ。

あったら便利、ホバーリングモードw
スポンサーサイト