S.H.フィギュアーツ「仮面ライダーファイズ」レビュー②
今日の一言。
今年はあと一回秋葉原行けるかな?
相撲ロボット製作部Ver.2さん 賈詡アシュタロン・ハーミットクラブ その2
ホビーの虜さん HGUC シナンジュ
レビュー関係ないけど騎士シナンジュ!すげぇ!w仕事が早いですねw
指プル製作記!さん HGブレイヴ各種パケ絵&彩色済み製品画像公開
一般機が後ろから撃たれて爆発してるように見えるのは主だけですか?w(ぇ
さて、それでは早速S.H.Fファイズレビュー②ドウゾ!

「どけ、俺が歩く道だ。」

「ファイズポインター」
トーチ型ライトユニット。普段はファイズドライバーの右横に装備されている。
ミッションメモリーをセットすることでスライドしてポインターモードに変形する。
ちゃんと、スタンバイモードとポインターモードの2種類が付属しています。

「ファイズショット」
デジタルカメラ型ユニット。普段はファイズドライバーの左横に装備されている。
ミッションメモリーをセットすることでグリップが出現する。
こちらもスタンバイモードとパンチャーモード(右手一体型)が2種類付属しています。

「ファイズエッジ」
バイクハンドル型エネルギーソードユニット。普段はオートバジンの左ハンドルだが、ミッションメモリーをセットし、引き抜くことでフォトンブラッドによる刃が形成され剣となる。
ロウ・ミディアム・ハイ・アルティメットの4段階の出力調整が可能。

こちらのミッションメモリーも細かいですねぇw

「フォンブラスター」
ファイズフォンを横方向に折り曲げることで完成する光線銃。変身の有無を問わず使用でき、光弾を単発で発射する「Single Mode(入力コードは103)」と、光弾を3連射する「Burst Mode(入力コードは106)」の使い分けが可能。

変形した際に出現する部分まで細かく作ってますねw
っと今日はココまで。次回にに続く!
今年はあと一回秋葉原行けるかな?
相撲ロボット製作部Ver.2さん 賈詡アシュタロン・ハーミットクラブ その2
ホビーの虜さん HGUC シナンジュ
レビュー関係ないけど騎士シナンジュ!すげぇ!w仕事が早いですねw
指プル製作記!さん HGブレイヴ各種パケ絵&彩色済み製品画像公開
一般機が後ろから撃たれて爆発してるように見えるのは主だけですか?w(ぇ
さて、それでは早速S.H.Fファイズレビュー②ドウゾ!

「どけ、俺が歩く道だ。」

「ファイズポインター」
トーチ型ライトユニット。普段はファイズドライバーの右横に装備されている。
ミッションメモリーをセットすることでスライドしてポインターモードに変形する。
ちゃんと、スタンバイモードとポインターモードの2種類が付属しています。

「ファイズショット」
デジタルカメラ型ユニット。普段はファイズドライバーの左横に装備されている。
ミッションメモリーをセットすることでグリップが出現する。
こちらもスタンバイモードとパンチャーモード(右手一体型)が2種類付属しています。

「ファイズエッジ」
バイクハンドル型エネルギーソードユニット。普段はオートバジンの左ハンドルだが、ミッションメモリーをセットし、引き抜くことでフォトンブラッドによる刃が形成され剣となる。
ロウ・ミディアム・ハイ・アルティメットの4段階の出力調整が可能。

こちらのミッションメモリーも細かいですねぇw

「フォンブラスター」
ファイズフォンを横方向に折り曲げることで完成する光線銃。変身の有無を問わず使用でき、光弾を単発で発射する「Single Mode(入力コードは103)」と、光弾を3連射する「Burst Mode(入力コードは106)」の使い分けが可能。

変形した際に出現する部分まで細かく作ってますねw
っと今日はココまで。次回にに続く!
スポンサーサイト