fc2ブログ

食玩「コンボチェンジオーズ 01.仮面ライダーオーズ タトバコンボ」(タトバコンボ編)

今日の一言。
"クラヒーのBGMを本編のBGMにするとテンションがめちゃくちゃ上がる"紅蓮の侍ですw



リンク巡回はお休みです。


RIMG4342_convert_20101121181229.jpg
当分まともなレビューをやらずにサボってたので地味ですが小出しにレビューしてみるw(ぇ


RIMG4422_convert_20101207201031.jpg
「タカッ!」
RIMG4424_convert_20101207201159.jpg
「トラッ!」
RIMG4425_convert_20101207201332.jpg
「バッタ!」

RIMG4426_convert_20101207201448.jpg
タ・ト・バッ!バ♪バ!


RIMG4393_convert_20101207193016.jpg
「仮面ライダーオーズ コンボ」

800年前に誕生した欲望の怪人「グリード」を封印する為に戦うライダー。
3枚のコアメダルを使い、様々なフォームに変身する。
フォーム(コンボ)は同系色のコアメダルで形成されているが、タトバコンボだけは何故か同系色のコアメダル3枚ではない。
謎多きコンボ。


最初は「頭カッコよくねぇなw」と思ってたけど最近は目が慣れてきましたねw


可動範囲。

RIMG4406_convert_20101207195524.jpg
顔は少しだけ上を向く事が出来ます。食玩は首と顔の比率があってないから上向くとなんだか間抜けだなw
RIMG4396_convert_20101207193352.jpg
肘はこれぐらい。ぎりぎり90度にはなってないですねw
RIMG4400_convert_20101207193935.jpg
「半径85cmがこの手の届く距離~♪」
肩はこれぐらい。水平まで上がりますw
RIMG4404_convert_20101207194613.jpg
膝はこれぐらい。結構曲がりますねw
RIMG4416_convert_20101207200450.jpg
開脚はこれぐらい。もやは開脚とは言えませんね。。

食玩ながらもかなり可動範囲が広く、優秀ですw


付属品。

RIMG4415_convert_20101207200311.jpg
「メダジャリバー」

鴻上ファウンデーションが開発したオーズ専用の大型剣。
全ての形態で使用でき、セルメダルを3枚投入しスキャンすることで「トリプル!スキャニングチャージ!」の音声とともに必殺技を発動する。


成形色は真っ黒なので付属のシールで誤魔化せますw(ぁ
ちなみにシールは片面分しか付属していないのでもう片面は真っ黒のままですw

他のコンボは何も付いてこないのでポージングが難しいですがタトバさんはこれが唯一の救いw
なのでタトバさんを買いました。


RIMG4407_convert_20101207195605.jpg
オーズドライバーはシールで再現です。何気に結構シールが細かいw
RIMG4408_convert_20101207195703.jpg
胸のオーラングサークルの紋章はシールです。


一部塗装をしています。
RIMG4411_convert_20101207195950.jpg
トラクローはガンマカのゴールドで塗装しました。遊んでるうちに少し剥げちゃったw
RIMG4413_convert_20101207200126.jpg
オースキャナーもガンマカのゴールドとブラックとシルバーで塗装しました。
これ以上アップにすると塗装の下手さがさらに丸見えになってしまうのでこれが限界w(ぁ


ギミック。

RIMG4418_convert_20101207200539.jpg
腰のボタンを押すと・・・
RIMG4419_convert_20101207200714.jpg
身体が三分割!
ガタキリバやラトラーターを持っていればこれでフォームチェンジ遊びが出来ます!


以上で食玩「コンボチェンジオーズ 01.仮面ライダーオーズ タトバコンボ」(タトバコンボ編)レビュー終了です。
食玩にしてはよく出来ていて遊びがいもあります。これはお勧めです!しかし品切れのところも多いそうですね。。
是非第2弾もやってほしいものですね。
次回はライドベンダー編ですw
スポンサーサイト



テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんはー。どもです。
最近の食玩ってものすごくクオリティ高いですよね。というかこの砂糖の味しかしないガムいらなくね?と何度思ったことか。複数買いすると味に飽きるし。ちなみに僕は某ミニチュア銃の食玩はある銃を出すために6個くらい買った記憶があります。
最後の2個で見事に目当てのが被ったという後日譚なんですけど。

「仮面ライダー000」って最初思いっきり00Qに見えました。懐かしい。それと0ってメダルを表してるんですね。衝撃の事実でした。

>身体が三分割
これを見て東映つながりでガイキ〇グ思い出してしまった・・・。もうどんだけスパロボ厨になったんだろう僕。

「キイレ」さんへ

コメント、ありがとうございます!m(__)m

>最近の食玩ってものすごくクオリティ高いですよね。というかこの砂糖の味しかしないガムいらなくね?と何度思ったことか。複数買いすると味に飽きるし。

確かに複数買いするとラムネ菓子飽きますよねw^^;
でもこの前久しぶりに食べたら、子供の頃を思い出しましたよw

>ちなみに僕は某ミニチュア銃の食玩はある銃を出すために6個くらい買った記憶があります。
最後の2個で見事に目当てのが被ったという後日譚なんですけど。

自分はお目当てが当たって一個目だと「よっしゃ、ようやく当たったかw」と思うけどダブりの2個目からは「ぅわ、よりにもよって何で今更こんなに当たるんだよww」と複雑な気持ちになりますw

>「仮面ライダー000」って最初思いっきり00Qに見えました。懐かしい。それと0ってメダルを表してるんですね。衝撃の事実でした。

木星に行って異星体との対話を試みるライダーですねw

>これを見て東映つながりでガイキ〇グ思い出してしまった・・・。もうどんだけスパロボ厨になったんだろう僕。

ガイキングww自分はグレートガイキング(だったかな?)が好きでしたw

ブログに散る桜

スクロールバー

クリックできないでしょう

クリックできますか?



できたらスゴイけどね



powered by Youtube動画

ブログカウンターⅡ

Twitter
プロフィール

紅蓮の侍

Author:紅蓮の侍
基本フリーですが主にレビュー、金色の闇関連、
ガンプラ製作日誌、フィギュア、
仮面ライダー、アニメ関連など
その他もろもろのどーでもいいような事ばっかりのブログですw
あくまでもホビーレビューブログなのでコメントの際はそれを理解した上でのコメントお待ちしています。
そのこと理解してもらえない場合はコメントの削除の可能性もあります。


リンクフリーです。
相互リンクも大歓迎ですw
詳しくは「リンクについて
をご覧ください。

毎日更新を目標に頑張っていますw
と言いつつも年が変わっても最近はつぶやきばっかりでサボり気味・・・w

金色の闇が大好きなダメ主のちょっと痛いヲタなブログですが、気軽にコメントよろしくですw

最近のレビュー
「1/144 HG ケルディムガンダム」
「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーファイズ」
「HG 1/144 Oガンダム」
「S.I.C.極魂 仮面ライダーブレイド キングフォーム」
「ねんどろいど ブラック★ロックシューター」
「1/144 HGFC ゴッドガンダム」
「ガンダムSUPER EXPO 東京2010 限定ガンプラ 1/60電動式4色射出成形機」&「エコプラ 1/144 HGUC RX-78-2ガンダム」
「劇場限定 HG ダブルオークアンタ クリアカラーバーション」
「S.I.C.極魂 SB-555V オートバジン」
「S.I.C.極魂 仮面ライダーファイズ」
今後の購入予定
HG ガンダムAGE-01 ねんどろいど 金色の闇 etc...
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
金色の闇は俺の嫁!
プリズム☆ま~じカル 応援バナー
福圓美里さんが「プリズム☆ま~じカル ドラマCD」を10倍楽しむためのネットラジオに出演しています!
プリズム☆ま~じカル
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

あし@
投票ボタン
参加しています。
blogram投票ボタン
月時計-LunarDial-

携帯待ち受けFLASH作成所
アクセスカウンターⅢ
ブログカウンター
あなたはこのブログの
ガジェットギャラリー オリジナル・グラフ付き簡単アクセスカウンターガジェットはやっぱりガジェットギャラリー!
OKかけじく
 
「僕は友達が少ない」 応援バナー
FC2カウンター
Ajaxカレンダー、Treeアーカイブ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

にほんブログ村
参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
ただ今の観覧者
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも一覧

あああああ