食玩「コンボチェンジオーズ 01.仮面ライダーオーズ タトバコンボ」(タトバコンボ編)
今日の一言。
"クラヒーのBGMを本編のBGMにするとテンションがめちゃくちゃ上がる"紅蓮の侍ですw
リンク巡回はお休みです。

当分まともなレビューをやらずにサボってたので地味ですが小出しにレビューしてみるw(ぇ

「タカッ!」

「トラッ!」

「バッタ!」

「タ・ト・バッ!タトバ♪タトバ!」

「仮面ライダーオーズ タトバコンボ」
800年前に誕生した欲望の怪人「グリード」を封印する為に戦うライダー。
3枚のコアメダルを使い、様々なフォームに変身する。
フォーム(コンボ)は同系色のコアメダルで形成されているが、タトバコンボだけは何故か同系色のコアメダル3枚ではない。
謎多きコンボ。
最初は「頭カッコよくねぇなw」と思ってたけど最近は目が慣れてきましたねw
可動範囲。

顔は少しだけ上を向く事が出来ます。食玩は首と顔の比率があってないから上向くとなんだか間抜けだなw

肘はこれぐらい。ぎりぎり90度にはなってないですねw

「半径85cmがこの手の届く距離~♪」
肩はこれぐらい。水平まで上がりますw

膝はこれぐらい。結構曲がりますねw

開脚はこれぐらい。もやは開脚とは言えませんね。。
食玩ながらもかなり可動範囲が広く、優秀ですw
付属品。

「メダジャリバー」
鴻上ファウンデーションが開発したオーズ専用の大型剣。
全ての形態で使用でき、セルメダルを3枚投入しスキャンすることで「トリプル!スキャニングチャージ!」の音声とともに必殺技を発動する。
成形色は真っ黒なので付属のシールで誤魔化せますw(ぁ
ちなみにシールは片面分しか付属していないのでもう片面は真っ黒のままですw
他のコンボは何も付いてこないのでポージングが難しいですがタトバさんはこれが唯一の救いw
なのでタトバさんを買いました。

オーズドライバーはシールで再現です。何気に結構シールが細かいw

胸のオーラングサークルの紋章はシールです。
一部塗装をしています。

トラクローはガンマカのゴールドで塗装しました。遊んでるうちに少し剥げちゃったw

オースキャナーもガンマカのゴールドとブラックとシルバーで塗装しました。
これ以上アップにすると塗装の下手さがさらに丸見えになってしまうのでこれが限界w(ぁ
ギミック。

腰のボタンを押すと・・・

身体が三分割!
ガタキリバやラトラーターを持っていればこれでフォームチェンジ遊びが出来ます!
以上で食玩「コンボチェンジオーズ 01.仮面ライダーオーズ タトバコンボ」(タトバコンボ編)レビュー終了です。
食玩にしてはよく出来ていて遊びがいもあります。これはお勧めです!しかし品切れのところも多いそうですね。。
是非第2弾もやってほしいものですね。
次回はライドベンダー編ですw
"クラヒーのBGMを本編のBGMにするとテンションがめちゃくちゃ上がる"紅蓮の侍ですw
リンク巡回はお休みです。

当分まともなレビューをやらずにサボってたので地味ですが小出しにレビューしてみるw(ぇ

「タカッ!」

「トラッ!」

「バッタ!」

「タ・ト・バッ!タトバ♪タトバ!」

「仮面ライダーオーズ タトバコンボ」
800年前に誕生した欲望の怪人「グリード」を封印する為に戦うライダー。
3枚のコアメダルを使い、様々なフォームに変身する。
フォーム(コンボ)は同系色のコアメダルで形成されているが、タトバコンボだけは何故か同系色のコアメダル3枚ではない。
謎多きコンボ。
最初は「頭カッコよくねぇなw」と思ってたけど最近は目が慣れてきましたねw
可動範囲。

顔は少しだけ上を向く事が出来ます。食玩は首と顔の比率があってないから上向くとなんだか間抜けだなw

肘はこれぐらい。ぎりぎり90度にはなってないですねw

肩はこれぐらい。水平まで上がりますw

膝はこれぐらい。結構曲がりますねw

開脚はこれぐらい。もやは開脚とは言えませんね。。
食玩ながらもかなり可動範囲が広く、優秀ですw
付属品。

「メダジャリバー」
鴻上ファウンデーションが開発したオーズ専用の大型剣。
全ての形態で使用でき、セルメダルを3枚投入しスキャンすることで「トリプル!スキャニングチャージ!」の音声とともに必殺技を発動する。
成形色は真っ黒なので付属のシールで誤魔化せますw(ぁ
ちなみにシールは片面分しか付属していないのでもう片面は真っ黒のままですw
他のコンボは何も付いてこないのでポージングが難しいですがタトバさんはこれが唯一の救いw
なのでタトバさんを買いました。

オーズドライバーはシールで再現です。何気に結構シールが細かいw

胸のオーラングサークルの紋章はシールです。
一部塗装をしています。

トラクローはガンマカのゴールドで塗装しました。遊んでるうちに少し剥げちゃったw

オースキャナーもガンマカのゴールドとブラックとシルバーで塗装しました。
これ以上アップにすると塗装の下手さがさらに丸見えになってしまうのでこれが限界w(ぁ
ギミック。

腰のボタンを押すと・・・

身体が三分割!
ガタキリバやラトラーターを持っていればこれでフォームチェンジ遊びが出来ます!
以上で食玩「コンボチェンジオーズ 01.仮面ライダーオーズ タトバコンボ」(タトバコンボ編)レビュー終了です。
食玩にしてはよく出来ていて遊びがいもあります。これはお勧めです!しかし品切れのところも多いそうですね。。
是非第2弾もやってほしいものですね。
次回はライドベンダー編ですw
スポンサーサイト